こんにちは!今週の週末やっと梅雨入りするみたいですね、気圧の変化で体調が悪くなってしまう方がいますので水分や栄養をしっかり摂りましょう。
今回は血圧の調節についてお話です、年々高血圧で悩む方が増加傾向にありますが本来人間は歳を重ねていくうちに血圧が高くなるのが普通ではあります。しかし食べ物の欧米化に伴い避けられない状況です、逆に10代から30代女性の貧血・低血圧になる方も多く月経や妊娠、ダイエットなど血液自体が足らなくなる方もおられます。
そこでうまく血圧を調節する方法は
‣高血圧の方
・みそ汁や脂っこい食事などその他に飲酒を減らします、ここが一番重要で塩分を減らすことで血液がサラサラになります。
・運動をすることで全身の血流が良くなり、ナトリウム(塩分)がしっかり流れ尿として流れます!
・「食物繊維」「カリウム」「タウリン」が入った食材を摂る、これらにはコレステロール値や血圧を下げてくれる成分がはいっております。
‣貧血や低血圧の方
・鉄分を多く含む食材を摂りましょう!主にほうれん草やレバーに多く含まれます、その他サプリなどで補給するのもいいかと思います。
どうでしたか?お役に立ちましたでしょうか、その他にもお仕事などで筋肉が緊張すると血流が悪くなるので当院で施術を受けてみませんか?